今日はもう夏かと思わせるような陽気でしたが、確実に梅雨はやってくるのです。そして一年の半分が過ぎていきます。
この時期になると干支のことなど誰も口にしないし表示も見かけませんよね。でも今年は申年… 。
毎年お茶の先生からその年の干支と一言の色紙を頂きます(私はこのお陰で365日干支を感じています)
今年はサロンにこれを掲げましたのでお気づきの方もいらっしゃったかと思います。
瑞気集門 (ずいきもんにあつまる) めでたい気がその人の家門に集合する
という意味だとか。
年頭に、そうあります様にと願いを込めて置いてみました。
瑞気、瑞気 やって来ーい
しかし思うのです。願ってるだけではやって来ないと… 第一汚れたところに絶対いい気は流れない。
そう思い今日も掃除頑張りました。
あと半年、瑞気が流れ込んでくる努力をしていこう !
コメントをお書きください